ハローワーク木場にて
就職説明会を開催致しました。
参加人数は5名☆
蔓延防止期間にも関わらず
ご参加ありがとうございました。
ハローワーク木場にて
就職説明会を開催致しました。
参加人数は5名☆
蔓延防止期間にも関わらず
ご参加ありがとうございました。
まん防期間延期…
またかよ~。。。
と嘆いていましたが、
昨日のタクシー売上をみると
乗務員さん達はかなり
頑張ってくれていました☆
そして私も、、
3回目ワクチン接種完了(^^)
写真は江東区のコトミちゃんw
少し前になりますが、、
東京五輪担当大臣から
感謝状をいただきました(^^)
カッコイイでしょ☆
新型車両ジャパンタクシー
車いすの乗降勉強会です。
弊社では1・2か月に1度位のペースで行っています。
・この間お乗せしたんだけど~
・ここが複雑なんだよ~
・こうやってやると速くできるよ~
・お客様はこうしてほしいってさ~
みんなで意見交換しながら確認作業をしていきます。
タクシー乗務員さん達も日々勉強です☆
今日は車両総点検でした。
寒くて身長が縮みそうでしたw
弊社には“タクシー部門”とは別に、“福祉タクシー部門”があります。車種は写真に写っているハイエースで、送迎する範囲は江東区内が中心です。ルートは毎日ほぼ決まっていますので、運転に自信がなくなってきたなぁと感じているタクシー乗務員がこちらの部門に転籍することもあります。
ちなみに、、
ここで活躍しているのは全員60歳以上の乗務員さんです(^^)
他にも様々な部門があります。
三陽には、誰でも必ず輝ける場所があります☆
0120-348-315
2022一発目 車両総点検
今日も冷えてましたね((+_+))
5時17分スタート!さっむ~
弊社の点検は出発の直前に管理者と整備部に囲まれます。
エンジンルーム、助手席、後部座席、トランクを一つ一つ見ていきます。何かあれば担当課長からダメだしされます。
出発前に小言を言われるなんて嫌ですよね。
それでも弊社の乗務員さんはやめません。
なぜか?
プロ意識があるからでしょうね☆
そもそも…
ほとんどの乗務員さんは何も言われないですけどね(^_-)
元旦と2日の一番点呼は俺が執る!
そう言って毎年同じ話をする社長…
それを毎年楽しみにしているベテラン乗務員さん達(^^)笑
三陽自動車交通は元旦からバリバリ稼働してます♪
諸事情があり…
抗原検査を行いました。
ホッとしてます。
車両総点検日
雨風が吹き抜ける中、、
職員みんな頑張りました。
この天候の中でも、エンジンルームやタイヤホイールを綺麗にしてくれていた乗務員さん達には本当に感謝です☆
写真は
江東区の高齢者や障害を抱えている方をサポートしているグランドキャビン君です(^^)
km呼ぶなら
“S.RIDE”エスライド☆
タクシーアプリはGOだけではありません。
S.RIDEも頑張ってます!笑
ちなみに…
“km指定”や“ジャパンタクシー指定”
という設定もできますので便利ですよ(^^♪